ケトジェニックダイエットとmicrobiome

ケトジェニックダイエットとは、高脂肪、低炭水化物の食事だ。昔はてんかんなどの治療に使われていて、現在ではアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、頭痛、てんかん、神経外傷などに効果がある可能性が報告されている。海外ではケトジェ…

FMT(糞便移植)後のウィルスのコロニー形成

バクテリオファージは細菌を一定数にするという作用がある。 ウィルスと細菌が遭遇するか否かで一定に保っているようだ。 恐らく、IBS、SIBOなどもバクテリオファージの有無が症状に影響を及ぼしていると考えている。 バクテリオファージは腸内細菌叢のバラ…

FMT(糞便移植)ドナーの質

FMT(糞便移植)において移植の結果をもっとも左右するのがドナーの質だ。一番重要な要素だと言ってもいい。 ドナーになる人の過去から現在までの健康状態が重要である。FMT(糞便移植)の成功率を上げるには、複数の高品質ドナーを確保することが重要だ。高品質…

生まれて最初のプレゼント

自然分娩で生むことには様々なメリットがある。一つ目は腸内の微生物を新生児に受け継がせるということ。受け継がせた微生物が新生児の腸内細菌叢をバランスを調整してくれる。 病原体から守ってくれたり、腸内に定着するメンバーを選別してくれたりなど。二…

バクテリオファージを使用して神経変性疾患を治療する

バクテリオファージとは細菌に感染するウィルスである。バクテリオファージを簡単に説明すると、溶菌性と溶原性がある。 溶菌性は細菌に自分の遺伝子を注入して自己複製を行い、最後に細菌を溶して殺す。溶原性は細菌の遺伝子に自己の遺伝子を注入し組み込む…

FMT(糞便移植)のドナーを探しています

私は糞便移植のドナーを探しています。各種検査(血液検査、便検査)、質問表あります費用はこちらが全額負担します 提供してくれる方、興味がある方は、ご連絡ください。 ・ドナーの条件30歳以下 運動習慣がある 肉体的、精神的に良好 正常な排便で一貫性があ…

抗生物質が及ぼす影響

抗生物質を使用するとマイクロバイオームに半永久的な損傷が起きる。その影響は半年後にも回復していない。できるだけ抗生物質を使用しないことが重要だ。腸内細菌は一度失うと自然には二度と元に戻らない。絶滅するからだ。唯一元に戻す方法はFMT(糞便移植)…

腸内細菌叢の多様性

腸内細菌叢というのはそもそも指紋のように個々で違った形を成している。加工食品、低繊維の食事、運動不足、睡眠不足、薬(抗生物質など)のライフスタイルが続けば、さらに腸内細菌は減少していくだろう。ちなみに、大豆イソフラボンをエクオールに変換する…

人間と共生関係にある微生物たち

微生物と言えばみなさんはどうイメージしますか? 近年、増加傾向にある様々な病気(慢性疾患)は何故こんなにも広がりをみせているのか?今までは臓器そのものを中心に研究されてきましたが、実際は肉眼では見えないところ、人間の体に住み着き共生関係を築い…